2023.05.08
刺青とタトゥー
連休最後の日曜日に温泉施設に行くと芋を洗う状態。
その中には刺青やらタトゥーやら見分けのつかないものを落書きしたお兄さん、お父さん、お爺さんなどがたくさんいる。
日曜日に行くことはほとんどなかったのだが今回は日曜日になってしまって失敗した気分になる。
刺青タトゥーにもいろいろあって小さいものから男性用水着のような面積の広いものまであり目のやり場に困った。
芸術を背負った人たちは人目をはばかるよりも皆さんに鑑賞してもらいたいのだろうか。
スポンサーサイト
2023.04.14
労働保険年度更新
令和5年度が始まりました。今年も6月1日(木)~7月10日(月)の期間において労働保険の年度更新を行うことになりますが、令和4年度の確定保険料は令和4年10月に雇用保険料率が変更になったことの影響で、保険料算定基礎額と保険料額を労災保険分と雇用保険分ごとに、前期(令和4年4月1日~9月30日)と後期(令和4年10月1日~令和5年3月31日)に分けて算出することになります。これに伴い、年度更新申告書と確定保険料一般拠出金算定基礎賃金集計表の様式が変更になっています。
にほんブログ村
行政書士 

2023.03.27
休日仕事は能率が上がります
年度末となりました。
桜も満開の花見時期ですが、 いろいろな仕事が重なりこのところ丸々1日の休日がとれません。(時間単位年休のようです)
しかし作業効率は良く仕事がはかどります。
2023.02.28
社労士リーフレット発見!

社労士リーフレットを知ってますか
しばらく閲覧していませんでしたが社労士会連合会の
会員用ページに置いてありました
一般には公開できませんが下記の内容です
社労士の主な業務として
労働社会保険手続き業務
労務管理の相談指導業務
年金相談業務
紛争解決手続き代理業務
保佐人の業務
の5本柱です(私がやってない業務も多いぞ)
営業活動をしていた昔を思い出しました
社会保険労務士

にほんブログ村
2023.01.30
お手頃な山を発見しました!

正月のある日、付近の5万図を見ていて見つけました
早速行ってみると近くの人たちが良く登っているようで、天気次第で毎日登る人もいるようです
これは山頂から北東方向の1枚です
自宅から車で10分、駐車場から20分ほどで山頂です
程よい傾斜で標高は323Mの天神山でした
社会保険労務士

にほんブログ村
行政書士

にほんブログ村