fc2ブログ
今日は午前中、ハローワークへ特開金の申請書を2件提出してきました。
1件は第1期分であと1件は第2期分です。

助成金の申請でもないと、電子申請ですべて行っているためハローワークに
出向くことがとても少なくなりました。担当者の顔も分からなくなってしまうので
時々は自分で行くようにしています。

駐車場が片付けた雪で狭くなっています。注意しましょう。


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



冬期労働災害防止のためのチェックリスト2より続き

5 一酸化炭素中毒の防止
・暖房用としての練炭の使用を禁止していますか
・火気使用場所の換気は十分ですか
・一酸化炭素中毒の危険のある場所を立入禁止としていますか

6 交通労働災
・早めのタイヤ交換、早めの点灯運転を実施していますか害防止
・時間に余裕を持った車両の運行計画を立てていますか
・当日の気象状況及び路面状況を把握し、周知していますか

7 作業時の保温・体操の実施
・ミーティングの際、防寒衣の着用及び着用状況を確認していますか
・ラジオ体操など準備運動を実施していますか
・労働者が着用している防寒衣の袖口は締まっていますか

以上、ご紹介いたしました。すべてご承知のものばかりとは思いますが
くれぐれもご注意いただき、労災とならないよう教育しましょう。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村 



冬期労働災害防止のためのチェックリスト1より続き

3 屋根の雪下ろし作業による墜落防止
・滑りにくい靴、ヘルメット、安全帯を着用していますか
・安全帯を使用できる設備はありますか
・事前に作業場所の確認を行い、開口部等の把握を行っていますか
・地上に監視人を置く等、複数人で作業を行っていますか

4 除雪作業による災害防止
・除雪機の取扱者に安全な使用方法を教育していますか
(機械の種類によって、資格が必要な場合があります)
・機械のトラブル(氷が詰まるなど)時に機械の完全停止を徹底していますか
・路肩に近接して作業する際、誘導員を配置したり目印を表示していますか
・人力での除雪を行うときは、無理のない姿勢又は体力以上のものを持ち上げ
ないようにしていますか

チェックリスト3へ続く

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村



関東は大雪でしたね。前橋には協定を結んでいる新潟県上越市の除雪車が来て
くれたようです。ありがたいですね。

ドロナワ的ですが「冬季労働災害防止のためのチェックリスト」が作成されて
いますのでご紹介します。

1 安全衛生活動
・安全衛生委員会等において、冬期労働災害防止対策について審議し、対策を
 検討、実施していますか
・経営首脳、安全スタッフ等による職場の安全総点検を実施していますか
・労働者に冬期労働災害防止対策に関する安全教育を実施していますか

2 転倒災害の防止
・通路、作業場所の除排雪は十分ですか
・転倒災害が発生している場所、転倒災害が発生しやすい場所を周知していますか
・駐車場等の除雪後、路面を滑りにくい状態にしていますか
・屋外の階段や傾斜した箇所に滑り止め等を設置していますか
・労働者から転倒しそうになった場所を聴き取り、構内安全マップ等を作成
 していますか
・労働者は滑りにくく、安定した靴を着用していますか
・労働者は小さな歩幅で、足の裏全体を着地するように歩いていますか
・労働者は日頃から運動に心がけ、健康の保持増進に努めていますか

チェックリスト②へ続く

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


読売ジャイアンツやDeNAで活躍したアレックス・ラミレス外野手の
群馬ダイヤモンドペガサスへの入団が決まり記者会見が行われた。

彼の年俸は昨季の3億5千万円から480万円となるそうだ。
給与面では大会社の社長級から普通のサラリーマンへと落ちること
になるが、本人は根っからの野球人でプレーできれば良いようだ。

ペガサスとしても大きな目玉を手に入れたことになり、活躍して
くれれば観客数が格段に増えるだろう。ラミレスの決断に賛辞を
送りたい。

関係者によると、NPBの球団からシーズン途中に獲得の打診が
あれば、ラミレスの希望を尊重し、契約解除できる付帯条項が
ついているようで、本人も復帰へ意欲があるらしい。

とにもかくにも群馬県人として手放しで大歓迎します。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村   ←クリックしていただけるとうれしいです! 


2014年4月13日(日)に群馬音楽センターにおいて行われる予定だった、
佐村河内 守 作曲 交響曲第1番 “HIROSHIMA” 公演は中止となりました。

曲に罪はありませんが仕方ないのでしょう。楽しみにしていた人も多いので残念です。

いろいろの影響があるでしょうけれど再度の公演を期待しています。


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村   ←クリックしていただけるとうれしいです!