2015.01.29
改善基準違反により運送会社営業所単位で全国初の事業停止処分
NHKによると、
北海道運輸局が28日、「自動車運転者の労働時間等の基準」
、いわゆる「改善基準」に著しく違反したことにより
北海道の中堅運送会社の本社営業所に対し、全国初の事業
停止処分とする方針を固めたという。(車両数41両)
運輸局による監査の結果、明るみに出たようだが、運転手の
勤務時間に関する違反行為で営業所単位の事業停止処分は、
国土交通省によると全国で初めてということ。
事業停止期間は30日間ということで大きな代償を払うことに
なる。昨年1月から処分がより重くなっていた。
「改善基準」などの違反を防ぐことは事業者だけの努力では
難しいところがあり、荷主企業の理解が不可欠である。
本件の場合本社営業所とあり、多分ほかにも営業所は存在する
のだと思うが、ニュースはそちらの処分には触れていない。
もし、すべての営業所が事業停止処分となったらそれを挽回する
のは相当困難ではないかと想像するものである。
「改善基準」を講義する者としても決して違反は許されないが。
ブログランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
北海道運輸局が28日、「自動車運転者の労働時間等の基準」
、いわゆる「改善基準」に著しく違反したことにより
北海道の中堅運送会社の本社営業所に対し、全国初の事業
停止処分とする方針を固めたという。(車両数41両)
運輸局による監査の結果、明るみに出たようだが、運転手の
勤務時間に関する違反行為で営業所単位の事業停止処分は、
国土交通省によると全国で初めてということ。
事業停止期間は30日間ということで大きな代償を払うことに
なる。昨年1月から処分がより重くなっていた。
「改善基準」などの違反を防ぐことは事業者だけの努力では
難しいところがあり、荷主企業の理解が不可欠である。
本件の場合本社営業所とあり、多分ほかにも営業所は存在する
のだと思うが、ニュースはそちらの処分には触れていない。
もし、すべての営業所が事業停止処分となったらそれを挽回する
のは相当困難ではないかと想像するものである。
「改善基準」を講義する者としても決して違反は許されないが。
ブログランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.01.21
何に見えますか?


安中市の「ろうばいの郷(さと)」へ息抜きに行ってきました。
上州名物の「からっ風」も強くなく、たくさんの見物客がいました。
入園料は一人400円でした。ろうばいにも種類があるんですね。
近くには、下増田温泉「砦の湯」という小ぢんまりとした、感じの
良い日帰り温泉がありますよ。
ただし、営業は土日月のみだそうです。
ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.01.18
運行管理者基礎講習
先週の木曜日は午後1時から今年最初の労働基準法の講義でした。
1年間に2~3回、社労士会を通じて運行管理者基礎講習の一部として
独立行政法人で行っています。今年で5年目になります。
受講者数はだいたい150名前後、皆さん本当に真剣に聴いてくれます。
講義内容は、労働基準法を中心に労働安全衛生法や労働契約法に少し
触れて、いわゆる自動車運転者の「改善基準」までです。
90分間の講義ですが、テキストは同じなのにいつも同じにはいきません。
あまり脱線はしませんが詳しくやり過ぎると休憩時間が惜しくなります。
毎回さらっと要点を見直して臨んでいますが、いつも良い緊張感があり、
講師料はともかくとして日頃弛んでいる?私には必要な時間です。
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1年間に2~3回、社労士会を通じて運行管理者基礎講習の一部として
独立行政法人で行っています。今年で5年目になります。
受講者数はだいたい150名前後、皆さん本当に真剣に聴いてくれます。
講義内容は、労働基準法を中心に労働安全衛生法や労働契約法に少し
触れて、いわゆる自動車運転者の「改善基準」までです。
90分間の講義ですが、テキストは同じなのにいつも同じにはいきません。
あまり脱線はしませんが詳しくやり過ぎると休憩時間が惜しくなります。
毎回さらっと要点を見直して臨んでいますが、いつも良い緊張感があり、
講師料はともかくとして日頃弛んでいる?私には必要な時間です。
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.01.14
SRP認証更新案内

少林山達磨寺のだるま市の様子(達磨寺HPから)
昨年12月初めに連合会から更新案内が届いていましたが、
昨夜eラーニング審査がようやく終了しました。
試験はときに迷う問題もあり、全問正解とはいきませんでした。
ときどきはガイドラインを読み込むことが必要と感じました。
これで2回目の更新です。
マイナンバー法の施行により個人情報の取り扱いはますます
慎重にしなければなりませんね。
ブログランキングに参加しています。クリックよろしく!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.01.06
5年日記に挑戦
あけましておめでとうございます

今日は「寒の入り」です。暦では「小寒」ですね。
節分までの約1か月間寒い日が続きます。
寒中見舞いも今の時期ですね。
------------------------------------------
日記というものが長続きせずこの年まで来ましたが、
還暦を機に始めてみようかと思います。
何しろ記憶の泉が渇いているようなので、毎年の状況を
常に確認できたら思い出すのも楽かなと思ったわけです。
そこで書店をのぞき、3年~10年というものを手に取って
みたのですが、5年ものに挑戦したいと思います。
長続きの応援よろしくお願いします!
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は「寒の入り」です。暦では「小寒」ですね。
節分までの約1か月間寒い日が続きます。
寒中見舞いも今の時期ですね。
------------------------------------------
日記というものが長続きせずこの年まで来ましたが、
還暦を機に始めてみようかと思います。
何しろ記憶の泉が渇いているようなので、毎年の状況を
常に確認できたら思い出すのも楽かなと思ったわけです。
そこで書店をのぞき、3年~10年というものを手に取って
みたのですが、5年ものに挑戦したいと思います。
長続きの応援よろしくお願いします!
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |