2015.08.24
家庭菜園の雑草と労働問題
ご無沙汰していました
少々熱中症気味らしくお盆前に静養しました
全く実感としてありませんでしたが、ある日
起きたらめまいがありふらふらします。
何も前兆がなかったので驚き、耳鼻科に
行ってめまい止めをもらい、しばらく服薬し
回復しました。夏バテなのかと思います。
家庭菜園での作業ですが、毎日少しずつ
するのは体が慣れていてあまり問題はない
のでしょうが、週一程度だとやはり負担なの
ですね。気を付けようと思います。
家庭菜園の雑草をとっていて感じるのは、
雑草の成長が早いこと。1週間過ぎると
あっという間に成長しています。
細かいうちに退治することが後で苦労しない
ことに繋がります。これは労働問題と同じで
小さなうちに芽を摘んで処理しておけば、大
きな問題にならないのは共通です。
草丈が1センチほどのものが1週間では、
10cm、2週間では50cm、3週間では70
cmになるものもあります。
夏草のお話しでした。
社会保険労務士
にほんブログ村 ←今日も楽しいブログ満載です
少々熱中症気味らしくお盆前に静養しました
全く実感としてありませんでしたが、ある日
起きたらめまいがありふらふらします。
何も前兆がなかったので驚き、耳鼻科に
行ってめまい止めをもらい、しばらく服薬し
回復しました。夏バテなのかと思います。
家庭菜園での作業ですが、毎日少しずつ
するのは体が慣れていてあまり問題はない
のでしょうが、週一程度だとやはり負担なの
ですね。気を付けようと思います。
家庭菜園の雑草をとっていて感じるのは、
雑草の成長が早いこと。1週間過ぎると
あっという間に成長しています。
細かいうちに退治することが後で苦労しない
ことに繋がります。これは労働問題と同じで
小さなうちに芽を摘んで処理しておけば、大
きな問題にならないのは共通です。
草丈が1センチほどのものが1週間では、
10cm、2週間では50cm、3週間では70
cmになるものもあります。
夏草のお話しでした。
社会保険労務士

にほんブログ村 ←今日も楽しいブログ満載です
スポンサーサイト
| Home |