fc2ブログ
最近顧問先企業から労働問題に関する相談が増えて、
今更だが特定社労士の必要性を感じ始めている

制度発足時から今日まで必要を感じないままここまで
来たが、そろそろ潮時かもしれない

労働者側の立場からあっせん申し立てをすることは
ほとんどと言ってないと思うが、顧問先にあっせん通知
が届いても土俵に立てないのでは申し訳がないし、
就業規則の規定だけで会社を守ることは難しい

特定社労士となった方が全てその必要性を感じている
わけではなく、社労士会の方針ということで付記を
された人が多いとは思うけれど、何しろ長時間必要な
資格なので躊躇してしまっていた。

しかし、現実は忙しい人ほど特定社労士になっている
のだから、忙しいことを言い訳にはできないのであり、
プランをきちんと立てなければいけないと思った

--------------------------------------

我が家庭菜園では、ジャガイモが育ちイチゴの花が
咲き始めています

社会保険労務士 にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村 

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://personnelaffairs.blog.fc2.com/tb.php/147-c9c5aebf