fc2ブログ
軽井沢にて


相変わらず「社会保険料最適化」とか「社会保険料適正化」などのサイトがたくさんある。主なものは社労士先生のサイトで他には税理士先生のサイトもある。そしてコンサルタント先生のサイトさえある。どのサイトでも「社会保険料を節約する」ことで会社の経営状況を改善する「しくみ」を提供すると謳っている。

税理士先生のサイトでは、その方法をそれとなく開示しているが手数料をいただくことには触れていない場合が多い。社労士先生とコンサルタント先生のサイトは、まずどのくらい社会保険料を節約できるか試算し、それに乗った経営者にその方法を伝授することで手数料を請求するしくみだ。

実際に社会保険料は下がるだろうし、会社の経営状況は改善されるかも知れない。しかし、このやりかたを全てとは言わないが、大部分の「この方法を選択できる」企業が行ったとしたら、厚生年金制度は崩壊するかもしれない。少なくとも、社会全体を考えているとは思えない。経営者とすれば、経営改善策の第一は社会保険料を節減するより、役員報酬減額ではないだろうか。

社会保険労務士 にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村 

群馬県情報 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://personnelaffairs.blog.fc2.com/tb.php/167-54182f82