fc2ブログ
秋田書店が雑誌の読者プレゼントの当選者数を水増しするなどした問題で、この問題を告発し、その後、解雇された元女性社員(28)が11日、解雇の撤回を求めて訴えを起こした。元女性社員は11日午後、記者会見に臨んだ。
読者プレゼントの当選者数を水増しした秋田書店の元社員の女性は、「わたしは、読者を裏切る秋田書店が許せません。小さいころから憧れていた漫画編集者の夢を失いました」と、涙まじりに語った。

秋田書店に解雇された元女性社員は「言葉で『消えろ』とか、『もうお前は会社から出て行け』、『もう仕事はしなくていい』、『結婚して仕事を辞めたらどうだ』とか、言葉のパワハラ(を言われた)」と語った。

内部告発したこの女性は、2012年2月に懲戒解雇された。解雇の理由は、「読者プレゼントを発送せず盗んだ」というものだった。女性は、事実無根だとして、11日午後、解雇の撤回と謝罪を求めて、秋田書店を提訴した。
(9月11日FNNニュース)

首都圏青年ユニオンによれば、請求内容は下記のとおり。
1,原告が、被告株式会社秋田書店に対し、労働契約上の権利を有する地位にあることの確認を求める。
2,被告株式会社秋田書店に対し、1に伴い賃金を支払うよう求める。
3,(原告が,)被告株式会社秋田書店及び被告ボニータ編集部編集長に対し損害賠償の支払いを求める。

-------------------------------------------------------------------------------

元社員女性は、解雇後1年半の間、ユニオンのアドバイスによって告発までの手続を進めてきたわけですね。会社側も争う姿勢を見せていますが、これから膨大な時間が費やされることになります。少なくとも会社側の初期対応が良かったとはいえませんね。勝敗はともかくとして大きなイメージダウンとなるでしょう。

我々社会保険労務士にとって大変興味深い事件といえます。裁判により真実が明らかにされるわけですが、不明点の多い事件ですので注意深く見守って行きたいと思っています。私としては示談が成立する可能性もあると思っています。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村   ←クリックしていただけると励みになります!
 
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://personnelaffairs.blog.fc2.com/tb.php/22-a4489598