2018.11.07
ワークワーク社員からワークライフ社員へ

今日は社労士会の会員研修会。
中央大学大学院教授の佐藤博樹先生から「働き方改革」についての講義がありました。
その中では、多様な人材活用のためには、従来のいつでも残業できる「時間制約」のない社員としてのワークワーク社員ではなく、仕事以外に大事なことに取り組む必要がある「時間制約」のある社員としてのワークライフ社員を想定した働き方への転換が不可欠とのことでした。
入社から定年にかけて年齢が上がるにつれてに時間制約を受けることが多くなるので「ワークライフバランス」を考慮し「働くために休む」から「休むために働く」方向に持っていきたいと思いました。
社会保険労務士

にほんブログ村
行政書士

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |