2013.04.19
日系ブラジル人のグループ「リンダⅢ世」(読売新聞4月19日)
リンダⅢ世
メンバー全員が群馬育ちの日系ブラジル人の女子中学生という異色ご当地アイドルグループ「リンダ3世」が全国デビューする。
24日発売のDVDに収めたデビュー曲は、サンバのリズムにポルトガル語を取り入れた「B―POP」。地元商工関係者は、五輪やサッカーW杯を控えるブラジルへの関心の高まりを、観光振興につなげたいと期待する。
メンバーは、ブラジル人約1万人が住む群馬県東部の大泉町、太田市、伊勢崎市で育った12~14歳の5人。大泉町は町民の約1割がブラジル人だ。
グループ結成を仕掛けたのは、太田市出身で芸能プロダクション社長の小柴千恵子さん(46)。「日系ブラジル人の魅力を全国に伝えたい」とメンバーを募集。グループ名の「リンダ」は、ポルトガル語の「美しい」の意味で、日系人を連想させる「3世」を組み合わせ、3月下旬から地元の商業施設などでライブ活動を始めた。
----------------------------------------------------------------------------------
群馬県内にあっても、
「東毛地域」(毛の国の東部、これに対して高崎は西毛という)は他地域よりも元気があると感じています。しかし、太田・大泉といった企業城下町の宿命でしょうか経済は停滞気味です。
群馬のアイドルというと、ほとんどが東京に軸足を移してしまい、群馬の看板を下ろしてしまう傾向が強いと感じています。中には出身地を隠しているような気がする人もいます。
小林圭樹さん、由紀さおりさん、糸井重里さんとか良く知られていますが、先日無くなった俳優の三国連太郎さんについては、群馬県出身と聞いて驚きました。幼いうちに静岡県に引っ越されたたようですね。
「リンダⅢ世」の皆さんがどうなるかは分かりませんが、久々に群馬を元気にしてくれそうなアイドルではないかと期待しています。「ぐんまちゃん」や「AKG」とのコラボで盛り上げて下さい。

にほんブログ村 ←クリックしていただければ励みになります!
メンバー全員が群馬育ちの日系ブラジル人の女子中学生という異色ご当地アイドルグループ「リンダ3世」が全国デビューする。
24日発売のDVDに収めたデビュー曲は、サンバのリズムにポルトガル語を取り入れた「B―POP」。地元商工関係者は、五輪やサッカーW杯を控えるブラジルへの関心の高まりを、観光振興につなげたいと期待する。
メンバーは、ブラジル人約1万人が住む群馬県東部の大泉町、太田市、伊勢崎市で育った12~14歳の5人。大泉町は町民の約1割がブラジル人だ。
グループ結成を仕掛けたのは、太田市出身で芸能プロダクション社長の小柴千恵子さん(46)。「日系ブラジル人の魅力を全国に伝えたい」とメンバーを募集。グループ名の「リンダ」は、ポルトガル語の「美しい」の意味で、日系人を連想させる「3世」を組み合わせ、3月下旬から地元の商業施設などでライブ活動を始めた。
----------------------------------------------------------------------------------
群馬県内にあっても、
「東毛地域」(毛の国の東部、これに対して高崎は西毛という)は他地域よりも元気があると感じています。しかし、太田・大泉といった企業城下町の宿命でしょうか経済は停滞気味です。
群馬のアイドルというと、ほとんどが東京に軸足を移してしまい、群馬の看板を下ろしてしまう傾向が強いと感じています。中には出身地を隠しているような気がする人もいます。
小林圭樹さん、由紀さおりさん、糸井重里さんとか良く知られていますが、先日無くなった俳優の三国連太郎さんについては、群馬県出身と聞いて驚きました。幼いうちに静岡県に引っ越されたたようですね。
「リンダⅢ世」の皆さんがどうなるかは分かりませんが、久々に群馬を元気にしてくれそうなアイドルではないかと期待しています。「ぐんまちゃん」や「AKG」とのコラボで盛り上げて下さい。

にほんブログ村 ←クリックしていただければ励みになります!
スポンサーサイト
| Home |