2015.02.03
22時以降は残業禁止!
つい先日こんなニュースがマスコミから流れました。
「休むのも仕事です。今度こそ本気です」
厚生労働省の長時間労働削減推進チームは、こんなキャッチフレーズで「働き方・休み方改革推進戦略」をまとめた。同省職員の長時間労働を改善するためで、職員は原則として毎日午後8時までに退庁する――とした。やむを得ない場合でも、同10時までには退庁する。実施状況は全職員の人事評価に反映するという。
お手本を示すべき役所なら長時間労働はまずいだろうということで、こんな手を打った訳ですが果たして効果が表れるでしょうか。いずれにしても目標は掲げることに意味があるとも言えます。そんなことはないと思いますが、ダメ職員が時間外労働を長引かせているなんて言う人もいますからね。残業体質であるとも。
また逆に厚労省職員が過労死なんてニュースはあっても流れることはないでしょうね。
ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「休むのも仕事です。今度こそ本気です」
厚生労働省の長時間労働削減推進チームは、こんなキャッチフレーズで「働き方・休み方改革推進戦略」をまとめた。同省職員の長時間労働を改善するためで、職員は原則として毎日午後8時までに退庁する――とした。やむを得ない場合でも、同10時までには退庁する。実施状況は全職員の人事評価に反映するという。
お手本を示すべき役所なら長時間労働はまずいだろうということで、こんな手を打った訳ですが果たして効果が表れるでしょうか。いずれにしても目標は掲げることに意味があるとも言えます。そんなことはないと思いますが、ダメ職員が時間外労働を長引かせているなんて言う人もいますからね。残業体質であるとも。
また逆に厚労省職員が過労死なんてニュースはあっても流れることはないでしょうね。
ブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |